大人サンタ2024は、2025年1月11日(土)~1月12日(日)に開催いたしました。
千葉・静岡・長野の児童養護施設の子どもたちと、施設職員様合わせて83名を、ディズニーランドに招待いたしました。
大人サンタ創始者である、ジェームス・スキナー氏の講話も行い、その後、東京ディズニーセレブレーションホテルへ宿泊をし、翌日はディズニーランドで楽しみました。
この大人サンタ2024のイベントには、個人/法人の方々より、たくさんのご支援をいただきました。温かいご協力を心より感謝申し上げます。
今年のイベントは、下記内容となります。
※子どものプライバシー保護のため、写真にはモザイク処理を行っております。
大人サンタ2024
イベント内容
1日目:2025年1月11日
セレブレーションホテルの子どもたちの様子
どの施設の子どもたちも開催日を待ちけこがれていたようで、事前に報告を受けていた到着予定時間よりもかなり早く、セレブレーションホテルに到着しました。
ホテルのエントランスに入ってきた子どもたちは、不安と期待でソワソワ落ち着かない様子でした。
ロビーにある大きなミッキーマウスの銅像の前で、施設ごとに記念撮影をしましたが、緊張した表情をしている子も多かったです。
はやくお部屋に入りたくて、待ち切れない子が、「鍵はまだ〜?」と受付担当の大人サンタに問いかけるシーンも見られました。
ホテルに着いてひと息つくと、大人サンタの創始者であるジェームス・スキナー氏の講話会場に次々に移動をはじめ、快調に大人サンタイベントがスタートしました。



ジェームス・スキナー氏
子ども向け講話
子どもたちの元気な掛け声で、サンタ帽を被ったジェームスが登場しました。講話では「地球=夢の国」として、夢を持つことや日々努力を積み重ねる大切さを語り、「自分の夢の国」について考えるきっかけを提供しました。
子どもたちは、「どうすれば世界中を旅できるの?」「人生のどん底から這い上がる方法は?」など多様な質問を投げかけ、ジェームスは自身の体験を交えながら一つ一つ丁寧に答えました。彼が伝えた「希望を持ち続けること」「みんなで協力すること」の大切さが、子どもたちの心に深く響きました。
講話後は、子どもたちがサインや握手を求める場面もあり、交流を通じてさらに学びを深める時間となりました。この特別な講話は、子どもたちが夢や未来について考える素晴らしい機会となりました。
ジェームス・スキナー氏
大人サンタ向け講話
ジェームスは大人に向けて、以下の5つの大切な考え方を共有してくれました。
①信頼される大人になる
信頼は「やり方」ではなく「在り方」から生まれるもの。
相手をよく観察し、相手の知っている世界を理解した上で、新たな世界を伝える姿勢が重要です。時間が経てば、子どもたちはその真の姿を見抜きます。
②センスを磨く
一流のものに触れ、正しい判断力を身につけることが必要です。
AIの時代だからこそ、課題を選定し、AIの解答を評価する人間の感覚が求められます。そのためには経験を重ね、感性を磨くことが重要です。
③どんな出来事も思い出深いものにする
日々の出来事に創意工夫を加え、価値のある思い出として残す力を身につけましょう。
④悩むことを受け入れる
私たちは完璧ではありません。正解を求めるのではなく、悩みながら成長していくことが大切です。
⑤好奇心を持ち続ける
世界のあらゆるものに興味を持ち、学び続ける姿勢を忘れずに。周囲に好影響を与える模範的な存在になりましょう。
ジェームスの言葉は、大人にも新たな気づきを与えてくれるものでした。

2日目:2025年1月12日
セレブレーションホテル朝食
ホテル内のカフェで朝食を食べました。
前夜遅くまで起きていた子どもたちは、早朝6時オープンにもかかわらず、朝から元気いっぱいでした。
カフェ内には、イベント参加者専用のブッフェコーナーが設けられており、特別なひとときを楽しめました。
ミッキーのハンバーグやミッキーのパンケーキなど、朝からディズニーの世界観を感じられるメニューが並び、楽しい朝食となりました。



子どもと大人サンタ初対面
当日一緒に行動する子どもたちの部屋へ、大人サンタがお迎えに行き、お互いに「今日はよろしくお願いします」と挨拶を交わし、ドキドキ・ワクワクでホテルを出発しました。
バス移動
ディズニーキャラクターが描かれたラッピングバスに乗り、ディズニーランドへ向けて出発しました!
子どもたちはこの日のためにアトラクションを事前に調べていて、バスの中で一日をどう楽しむかを相談しました。
ディズニーランド入園まで
バスが到着し、荷物検査を通過すると、すでにディズニーランド前には大行列ができていました!
開園までの待機時間、みんなで「今日はどうやってディズニーランドを回る?何を食べる?」と、この後の遊びについて話し合いながら、いよいよ入園時間を迎えました。
ディズニーランド入園
ホテル宿泊者特典のハッピーエントリーチケットを利用したので、15分早くディズニーランドに入園出来ました!
子どもたちは初めてのディズニーランドに目を輝かせながら、人気のアトラクションに向かったり、好きなキャラクターに会いに行ったりしました。
子どもたちのディズニーランド内での様子
・初めてジェットコースターに乗ってみて大ハマリし、なんと3回もリピート!
・美女と野獣の世界観にうっとりしました。
・ホーンテッドマンションでは、お化けが出そうで怖いと言っていたけれど、楽しい雰囲気で笑顔になりました。
・ジャンボリミッキーの抽選に当たり、ミッキーやドナルドと一緒にダンス!
・スモークターキーやチュロスなど、ディズニーランド定番の食べ物でお腹が満たされました。
・正月仕様のパレードでは、ミッキーやミニーたちが袴や振袖を着ていて、とても縁起が良く、2025年が素晴らしい1年になりそうな雰囲気でした。
・「アトラクションにも乗れたけれど、一番はミッキーとミニーに会えたこと!」着ていたパーカーに、ミッキーとミニーのサインももらいました。
・未就学児の子どもは、アトラクションよりもトゥーンタウンのお家やディズニーランド内の壁に夢中でした。
・長年欲しかったバズ・ライトイヤーの人形を買えて、アトラクションそっちのけでおおはしゃぎ。スペースレンジャーになりきって、ディズニーランドをパトロールに向かいました。
・間違ってディズニーシーでバスを降りてしまいましたが、ディズニーランドへ猛ダッシュ!なんとか開園までに間に合い、アトラクションにも乗れました。
・8時45分~15時30分まで目いっぱいディズニーランドを満喫しました✨✨✨





閉会式
各施設ごとに分かれ、一緒に回った子どもたちと大人サンタは、それぞれ感謝の言葉を交わし、最後には施設ごとに写真撮影を行いました。
お別れが寂しくて、泣いてしまう子もいました。





大人サンタ懇親会
イベント終了後、大人サンタのみが集まって懇親会を開催しました。
イベントの感想を話をしたり、大人サンタ同士でも親交を深めました。
イベント参加した子どもたちの感想

イベント参加した大人サンタの感想
・何十年ぶりかのディズニーと、普段関わりがない児童養護施設の子どもたちや職員さんと関わることができて良かったです。また、ジェームスに関わりのある方々とご一緒させてもらい、非常に勉強になりました。
・子どもたちの笑顔を見ることができたこと。
・子どもたちとディズニーランドに行けて、同年代の友人と行くのとは違った楽しさがありました。
・自分も楽しみながら、子どもたちの役に立てたかもしれない、社会貢献ができたかもしれないと思えて参加して良かったです。
・普段、自分の世界で仕事をしているだけでは出会えないような方々と出会えたこと。
一緒に参加する仲間や子どもたちと出会うことができたこと。
・子どもたちが楽しんでくれたこと、喜んでくれたこと。その場に立ち会えたことが嬉しかったです。また、ジェームズ・スキナーさんとの質問タイムは、子どもたちにとって非常に価値のある時間だったと思います。
・子どもが喜ぶ顔を見ることができたこと。
・時間が経つにつれて、子どもたちの笑顔がどんどん増えていったこと。
・貴重な経験を積むことができたこと。
・子どもたちの未来を考える大人がたくさんいることがとても良かったです。
参加した大人サンタの動画
お礼のメッセージ
今回で大人サンタは宿泊を伴うイベントとなり、3年が経ちました。
宿泊になったことで今まで以上に遠方の施設様も参加が可能となり、今年は関東地方だけでなく、中部地方の施設も招待することができました。
たくさんの方々からご協力いただき、ありがとうございました。
ディズニーランド・新幹線・公式ホテル宿泊など初めてだった子どもたちが多く、大変貴重な体験をすることが出来たと感想をいただきました。
大人も子どもも一緒に楽しめるところが、ディズニーランドの素晴らしさです。
各班は初対面でしたが、当日はどの班も笑顔で楽しんでいました。
大人サンタイベントを毎年開催できるのは、ご支援してくださる皆様のおかげです。
心より感謝申し上げます。
次回もたくさんの子どもたちに、最高に楽しい思い出をプレゼント出来るよう準備していきますので、今後ともご支援をよろしくお願いいたします。
最後に
親の虐待、育児放棄、死別などで児童養護施設で暮らす子どもたちは、全国に23,000人程度います。
※参考:2023年「施設入所児童の推移」/こども家庭庁2023-5-16
最近は卒園した子どもたちがメディア等に出て活躍したり、自分の希望する進路を目指せる子どもたちも増えてきました。
しかし、まだまだ一般家庭の子どもたちとは大学進学率など差があるのが現状です。
現状を知った私たち大人が、少しでも出来ることをして子どもたちを応援し、このイベントを始めたジェームス・スキナー氏のように夢を持つ大切さを伝えられたら、子どもたちの未来へ向けて、何かきっかけを与えらるかもしれません。
スタッフ一同これからも大人サンタイベントや様々な企画を実施していく予定ですので、ぜひこの活動を今後とも応援いただければ幸いです。
次回の大人サンタ2025に向けて、是非私たちと一緒になって活動を広めたり、イベントの運営スタッフを募集しております。
※スタッフ、ボランティアを希望される方は、公式LINEからご連絡ください。専用グループにご招待いたします。
何卒よろしくお願いいたします。