大人サンタスタッフのいっつみーです。
今回の参加者は、コメット、おかむー、ダイちゃん、私との4人でした。
本日は、ボランティア活動の一環としてスポット参加されていた短大の教育実習生もご一緒に4歳〜8歳のお子さんのユニット、蕾(つぼみ♂)と歩(あゆみ♀)にて午後から半日遊びました。
すぐに雨が降りそうなお天気だったため、当初お部屋でお馬さんや本を読んだりして様子見していましたが、曇りのままでしたので途中から男の子は園庭で、女の子は屋上で遊び、私たち大人はその付き添いをしました。
私は女の子と屋上でボール遊びをしたり、自転車や三輪車を乗ったり、大声で叫んだり、屋上のコンクリートに寝転んだりしながら、流れる雲の動きを子どもと一緒になって眺めたりして楽しく過ごしました。
空に浮かんだ雲を見ながら、「私、今度小学生になるの!楽しみなんだ〜」とうれしそうに話していた姿が私の心に響きました。
その後、小学生高学年のお姉さん2人が屋上に来てかけっこの競争をはじめたところ、小さい子たちも、それまで遊んでいた三輪車や自転車からはなれ、颯爽と走るお姉さんの様子に釘付けになってました。
年上のお姉さんの様子を観察しながら、お姉さんと一緒の速さでは走れないけれども、自分も真似したい気持ちになっているのを子どものそばで感じた時間でした。
あいにくのお天気でしたが、施設のまわりに地域の方によって植樹された河津桜が見事に満開で、新しいステージにワクワクする卒業シーズンに文字通り華を添える光景として印象に残りました。
来月から、一学年お兄さん、お姉さんになります。次に会う時はますます成長していることでしょう。
新学年を迎える子どもと会える4月のボランティアへのご参加を心よりお待ちしております!
